>

近隣住民とのトラブル

生活音に気を付けよう

周囲の住民との距離が近く、そこがマンションのデメリットになってしまいます。
例えば子供が騒いだり走り回ったりすると、音が全て外部に聞こえます。
あまりもひどいと、住民がうるさいと怒鳴りこんで来るかもしれません。
子供いない家庭だって、テレビの音がトラブルに発展するケースが見られます。
マンションで暮らす場合は、生活音をできるだけ出さないように注意しなければいけません。
またマンションは、ペットを飼育できない物件もあります。
ルールを破ることは大家さんとのトラブルに発展する可能性があるので、最初からペットを飼育するつもりなら、許可されているマンションを選択してください。
その時は、ペットの鳴き声や臭いの対策をしっかりと行いましょう。

出費を詳しくチェック

マンションでも戸建てでも、かなり高額な金額なので一括で支払うのは難しいことでしょう。
ですからローンを組んで毎月コツコツと返済しますが、マンションはそれ以外に、修繕積立金や管理費が発生すると覚えておくと良いです。
ちなみに修繕積立金の相場は毎月11000円、管理費は12000円ほどです。
そして自家用車を持っている人は駐車場を借りるので、さらに出費が発生します。
修繕積立金や管理費は戸建てを買った時には発生しないので、マンションを買うと出費が増えます。
そのためマンションだけの金額を見て、決めないでおきましょう。
予算ギリギリのマンションだと、駐車場を借りられなくなったり、月々の修繕積立金や管理費を支払えなくなったりしてしまいます。


この記事をシェアする